織田信長

[Edit]



https://www.youtube.com/watch?v=〇〇〇〇〇〇
Dailymotion
3 本Thumbnail1 本Thumbnail覇王の誕生3 本Thumbnail信長燃ゆ
------------ 年表 ----------------
1534(1歳) 織田信秀の嫡男として生まれる
1546(13歳) 元服し、織田三郎信長と名乗る
1548(15歳)美濃の斎藤道三の娘を正室に迎える。
*斎藤道三
1551(18歳)父、信秀の死去、家督を相続する。
1552(19歳)今川氏に寝返った鳴海城主山口教継を攻める。
*赤塚の戦い
1553(20歳)斎藤道三と会見。
*聖徳寺
1555(22歳)尾張下四郡の守護代織田信友を攻め追放、 清洲城を手に入れ居城とする。 *清洲城
1556(23歳)岳父斎藤道三自害。 *長良川の戦い
弟の織田信行と対立 *稲生の戦い
1557(24歳)弟 の織田信行を殺害。
1558(25歳)上四郡の守護代、織田信賢との戦 *浮野の戦い
1559(26歳)上洛し足利義輝に拝謁。
岩倉城の戦で織田信賢を攻め追放、尾張を統一。 *岩倉城
1560(27歳)今川義元を討ちとる。 *桶狭間の戦い
1562(29歳)三河の松平元康と同盟 *清洲同盟
1563(30歳)美濃攻略のために、清洲城から小牧山城に居城を移す。 *小牧山城
1566(33歳)美濃攻略の拠点として、墨俣城を木下藤吉郎に築城させる。 *墨俣城
1567(34歳)妹のお市の方を浅井長政の正妻にし同盟を結ぶ
斎藤龍興を攻め、美濃を攻略。 *稲葉山城攻め
1568(35歳)伊勢の神戸具盛を降伏させ、三男の織田信孝を養子に送り込む。(北伊勢を平定)
足利義昭を奉じて上洛
1569(36歳) *本國寺の変
1570(37歳)朝倉義景・浅井長政と北近江の姉川を挟んで戦う。
*姉川の戦
1572(39歳)武田信玄が徳川家康軍を破る。 *三方ヶ原の戦い
1573(40歳)越前を攻略。、朝倉義景は自害。
近江を攻略。浅井長政は自害。
1574(41歳)第三次伊勢長島攻めに成功し、伊勢を完全に平定。
1575(42歳)武田勝頼に勝つ。 *長篠の戦い
嫡男織田信忠に家督を譲り、尾張・美濃を与える。
1576(43歳)築城 *安土城
1582(49歳)甲斐へ侵攻して武田勝頼を攻め自害させる。 *天目山の戦
1582(49歳) *本能寺の変