『徳川 家康』(とくがわ いえやす)(1543年-1616年)
改名:竹千代→松平元信→元康→家康→徳川家康
通称:次郎三郎(松平家の嫡男が代々名乗る)
居城:岡崎城→浜松城→駿府城→江戸城→駿府城
*
岡崎城*
浜松城*
駿府城*
江戸城------------------------------------
【大河】 『徳川家康』 1983年 50話
*
滝田栄1 竹千代誕生
2 離別
3 人質略奪
4 忍従無限
5 人質交換
6 試練の時
7 初陣
8 桶狭間
9 岡崎入城
10 三河一向一揆
11 興亡の城
12 人生の岐路
13 三方ヶ原合戦
14 父と子
15 陰謀
16 無常の風
17 無血の勝利
18 陰謀発覚
19 長篠の戦
20 難題
21 信康追放
22 落花有情
23 安土への道
24 本能寺の変
25 伊賀越え
26 次に吹く風
27 小牧長久手の戦
28 数正出奔
29 三河の意地
30 両雄対面
31 妻ならぬ母
32 家康江戸入り
33 戦雲動く
34 渦中の人
35 太閤死す
36 分裂の芽
37 窮鳥猛鳥
38 機は熟す
39 関ヶ原前夜
40 関ヶ原
41 将軍家康
42 世界の風
43 連判状の夢
44 騒動の根
45 巨城の呼び声
46 老いの決断
47 大坂
48 大坂_夏の陣
49 落城
50 泰平への祈り
-------その他の主な映像作品----------
1981(ドラマSP)*
関ヶ原1986(映画)*
影武者徳川家康2000(大河)*
葵 徳川三代-----------------年表----------
1560(19歳)*
桶狭間の戦い籠城してた味方の城に兵糧を入れる*
大高城1562(21)織田信長と同盟を結ぶ*
清洲同盟1568(27)武田信玄と同盟、遠江の大くを獲得
1569(28)掛川城の今川氏真を攻める*
掛川城1570(29)*
姉川の戦い1572(31)*
三方ヶ原の戦い1575(34)*
長篠の戦い攻略-遠江*
諏訪原城攻略-遠江*
二俣城1576(35)攻略-遠江*
犬居城1582(41)武田攻め*
天目山の戦い*
本能寺の変武田から織田領になっていた甲斐・信濃を強奪
1584(43)羽柴秀吉と争う*
小牧・長久手の戦い1590(49)北条攻め。関東255万石への移封*
小田原城1598(57)没*
豊臣秀吉1600(59)*
関ヶ原の戦い1603(62)征夷大将軍になる
1614(73)*
大坂冬の陣1615(74)*
大坂夏の陣